独学で市役所公務員試験に合格「超細切れ勉強法」

2017年6月に10年務めた企業を退職。 その後勉強を開始し、資格の大原の市役所公務員試験模擬試験で5173人中17位の成績を達成しました。 このブログでは、私の実践した「超細切れ勉強法」を中心に、そのすべてを公開します。

市役所公務員試験「古文」の勉強法 古文はストーリーをつかめ

古文は、市役所の公務員試験の教養試験では基本的に1問出題されます。

形式は文章読解で、内容一致のものがほとんどです。

文章自体は難易度の高いものはあまりでませんが、学生時代に古文をほとんど勉強していなかったという人は、なかなかとっつきにくいジャンルかなと思います。

しょせん出題も一題しかないので、例えば理系の受験生であれば、「捨て科目」にするのも一考だと思います。

市役所公務員試験はとても範囲が広いので、「どうしても苦手な分野」であり、かつ出題が少ない分野は、戦略的にすてる勇気も必要となります。

その上で私が提案する市役所公務員の古文勉強法は、

「息抜きを兼ねて古文のストーリーを知る」

です。

市役所公務員試験では、こぶんの出題元となる出展は非常に限られています。そして、いずれもよくテキストなどで収録される有名なものが多いです。

そのため、内容一致なので、物語のあらましをしっているだけでもかなり有利になります。さらにもっというと、「読んだことがある」文章が出題される確率もけっこうあります。

私は、実践する「超細切れ勉強法」のなかで、古文は「息抜き」と位置付けていました。あえて勉強と意識せず、普通に小説を読むような気持で、勉強の合間合間に古文を読むようにしていました(もちろん、現代語訳と照らし合わせながら)

以下では、こうした古文学習に役立つサービスをまとめます。

古文は公務員試験の過去問題集では文章読解の中に数問あるだけで、絶対量が不足しますので、下記サービスを活用して1日に1つか2つ文章を読めば、試験までには相当量の文章を読むことができます。

1.NHK高校講座の古文

NHK高校講座 | 古典

無料で朗読まで聞けるので、一番おすすめです。ラジオ版も良いです。

2.スタディサプリの古典授業

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 最低限の文法など、ゼロからある程度学びなおしたい場合にお勧め。

3.古文をはじめからていねいに

公務員試験の英語にお勧めの「速読英単語」

公務員試験の教養試験では英語が出題されます。

出題形式はほとんどが長文読解(というか短文ですが)で、特に地方公務員のレベルであれば、それほど難解な文章は出題されません

大学受験などで英語を一定程度勉強してればそれほど問題なくクリアできるところで、確実に得点を稼ぎたい分野ですが、学生時代に英語をほとんど勉強しなかった場合には、苦労する分野でもあります。

単に公式などを覚えればよいものではないので、勉強範囲が広く、向上が実感しにくい点も、受験生を悩ませます。

私の英語勉強に対する回答は、以下2点に集約されます。

1.可能な限り英単語を覚える

最近では安易な英単語暗記を否定するむきがあったり、「文脈がわかれば単語は~」といった言説がありますが、すべてきれいごとです。

当たり前ですが、最低限の単語の意味を知らないと、英文は読めません

むしろ、英単語の意味さえ覚えていれば、文法の知識は曖昧でも、ある程度の意味はつかめることが多いです。

 2.英文を読みまくる

英単語の覚え方としても、テスト対策としても、「長文形式」で実践していくことが重要です。英単語を覚えるべきとは言いましたが、一問一答の単語帳で覚えていくのは得策ではありません。

とにかく英文を読み、そのリズムや言い回しを体感しながら、単語を覚えていくのです。そうすれば自然と長文読解もできるようになります。

その際、できれば「音読」することが重要です。

記憶は五感すべてを使って記憶されます。動きながら、声を出して英文を読むともっとよいでしょう。冗談ではありませんよ。

 

そしてこの勉強方法に最も適しているテキストがこちらです。

 

↓勉強なんて大変だとお考えの方はこちらのエントリをご参照ください

公務員試験の勉強は「大変」か

 

公務員試験勉強が続かない人にお勧め!「超細切れ勉強法」

皆さんは、一回でどのくらい続けて勉強できますか。

なかなか続かずに、「自分は集中力がないな」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

私は、大学受験と公務員試験を通じて、多くの受験生仲間を見てきましたが、その時に感じたことは、意外とみんな、人間の集中力を過信しているな、ということです。

私は、「人間の集中力など15分が限界」だと考えています。

勉強から少し話がそれますが、クレヨンしんちゃんやサザエさん、ちびまる子ちゃんなどの子ども向けアニメは、30分の放送枠を2-3本の話に分けていますよね。

これは、子どもが一つのお話に集中できる時間は、10-15分が限界、という科学的知見に基づいたものだと言われています。

いやいや私は大人だし、と思われるかもしれませんが、人間それほど大きく変わることはありません。

皆さんも学生時代、授業中にずっと集中していたことなどあったでしょうか。途中で別のことを考えたり、眠くなったり、飽きたりすることが常ではなかったでしょうか。

そう、人間は、そもそもそんなに長い時間、集中することはできない生き物なのです。

まずはそう割り切ることからスタートしましょう。

もう、「集中力がない」と自分を責めることはやめましょう。

ではどうすればよいのか、そこで私が編み出した、というか自然と実践していたのが、「超細切れ勉強法」です。

これは、同じ科目を続けて1時間も2時間も勉強できないので、一つの科目の勉強時間を15分程度に区切る勉強方法です。

公務員試験でいえば、「数的処理を解く」「日本史のテキストを読む」「スタディサプリの化学の授業を一コマ見る」「英文の長文を1つ読む」・・・といったように、各科目を最初単位で勉強し、コロコロと変えながら勉強していきます。

こうすることで、それぞれの科目に、かなり新鮮な気持ちで向き合うことができます。1時間は勉強が続かない人でも、15分ならできる確率は高まります。それを何セットやるか、と考えればいいわけです。

もちろん、それでも疲れてきますので、その場合はセットとセットの間に小休止を入れます。あまりながい休憩は勉強に戻れなくなるので、顔を洗う、ストレッチをする、好きな曲を1曲聞く・・・などがお勧めです。

また、チョコなどの糖分を補給するのも良いでしょう。

この勉強法を始めた時には、自分はなんて飽きっぽいのだ、集中力がないのだと悲しくなったものです。

学校では一つの科目を最低1時間続けて勉強するので、それが当たり前だと思うようになっていたのですね。

でも、この方法で、私は結果がでました

合う合わないは人によってさまざまだと思いますが、今の勉強がどうもしっくりこないというひとは、ぜひ一度試してみてください。

応援しています。

 

↓超細切れ勉強法に最適な、1コマ15分程度の学習サービス「スタディサプリ」を紹介したエントリはこちら

独学派公務員試験に絶対役立つ、月額980円の「スタディサプリ」 -


 

独学派公務員試験に絶対役立つ、月額980円の「スタディサプリ」

私がもっとも受験勉強で役立ったもの、それがスタディサプリ です!

このサービスは、いわゆる公務員向けではなく、一般的な学校受験ものなのですが、私は公務員試験対策としても抜群のお役立ち度だと思っています。

その理由はいくつかありますが・・

(1) 圧倒的低価格!月額980円

なんと、このサービス、超一流予備校講師の授業が、月額980円で見放題なのです。この価格なら、独学派の公務員試験勉強の人でも、無理なく加入できるのではないでしょうか。

(2) 自分の「わからないところから」始められる

もちろん、価格が安いだけではありません。

公務員試験の教養は、主に高校で習うものを中心に、結構中学校での内容も出題されます。そして、各科目をどの程度勉強したか、もしくは覚えているかどうかは、まさに人それぞれですよね?

スタディサプリ なら、これをそれぞれ自分用にカスタマイズして勉強することができます!

例えば、

●理科は得意なので、大学受験の実践レベルから

●数学はまったく忘れてしまったので、中学の基礎の基礎から

などです。

たった980円で、中学、高校のすべての勉強を、しかも単元ごとに見ることができる

これは苦手分野を消したり、初学の内容を一通り勉強するには、本当に最適なサービスです。

 (3) 充実の講師陣による、的確かつ教養にもなる授業

授業内容も、とても質が高いです。

自分が大学受験の時にも、こんなサービスがあったらなあとうらやましくなりました。

スマホにダウンロードすれば、移動中も気軽に勉強ができます。

(4) 一単元が15分程度なので細切れに勉強できる 

一つの授業が複数のコマに分かれていて、だいたい10-15分程度です。これなら、時間がないときでも少しづつ進められますし、色々な科目をちょっとずつ勉強することもできます。

どのように勉強をしたらよいのかわからない人は、ぜひ一度スタディサプリ の無料体験をしてみてください!

本当に、これは「教育革命」といっても大げさではない素晴らしいサービスです!!

ちなみに、サービス自体をご存じない方は、このような記事も参考になります。

 

↓スタディサプリは無料体験がありますので、ぜひ一度試してみてください。